画像の一部を消す手順(Hyper-Paint チュートリアル 使い方 講座)

下図の画像の移植ベラなどを消してみます。細かな手順にはきまり切った手順というものはありません細かな部分は各人の工夫が必要な部分がありますがおおまかな手順をここでは紹介します、また方法としては画像中の文字などを消す手順とほぼ同じですが一応説明しておきたいと思います。
いろいろの相談コーナーに質問がよせられたいそう難しいと解答が書かれていますが、実際のところ一部のケースを除きそんなに難しくはありません。技術の程度を0から10とするとせいぜい下から3か4ぐらいですか。

まずツールボックスの○印のボタンを押してキャンバス画像をクリップボードに控えます。

その後「戻し描画」モードにします、その後下図の○印のボタンを押して戻し画像の位置を移動します。

レンガの位置に注意しながら位置を調整してマウス左ボタンを押して固定します。

筆の太さはだいたい11から15ぐらい透明度は100前後にして下図のように描いてシャベルを消していきます。



下図のようにおおよそ消えました、しかしシャベルの上部は残っていますがこの部分は戻し画像のレンガの色が違いますので新たに戻し画像の位置を変えます。

前と同様にして下図のように元の画像よりすこし下に移動して固定します。そしてフリーハンドで少し消し同様にもう少し戻し画像を下げて消しという操作を3〜4度繰り返し消します。

あとは戻し描画を解除してマウス右クリックで画像の色を拾いながらフリーハンドで描いたりコピー機能などを使いより自然に見えるように描きます、このへんは各人の工夫とアイディアが必要です。





               Home         Back


inserted by FC2 system