">

特殊フィルタの透明処理フィルタについて(Hyper-Paint チュートリアル 使い方 講座)


Hyper-Paintではトレースモードに入っていなくとも描画するとアルファ(トレース合成時の透明度)も同時に描画生成されています。例えば下図のように描くと

アルファプレーンには下図のようにアルファ値も描かれています。下図で白い部分は透明になり黒い部分は不透明になります、灰色の部分はその濃度により半透明になります。

特殊フィルタの「透明処理」フィルタは下図の様ですが下図の「透明」のボタンが押し下げられているとします、この時背景を透明にするには。

まず下図の絵は画像全体が不透明になっています。

そしてアルファプレーンの状態は下図のように全体は黒になっています。

背景を透明にするためにはまずキャンバスの緑の背景の位置で右クリックして透明にする色を指定します。その後「透明処理」のボタンを押してフィルタを実行します。そうするとキャンバスの絵は見た目には変わりはありませんがその画像のアルファプレーンは下図のように変化します。白の部分は透明になった部分です。

トレースモードに入り下絵と合成すると下図のように表示されるようになります。下図では人物の周りが若干ゴミのようなものが残りましたがこれが出ないように綺麗に処理するには透明処理フィルタの「色幅」を若干大きくしてやることにより回避することができます。このゴミが出る原因は人物の周りがくっきりした状態ではなく若干アンチエイリアスがかかっているためです、こういう時は「色幅」を調整してから処理してやります。

下図のように完全に透明にするのではなく半透明にするには「中間」のボタンを押し下げ○印の透明度を指定してから透明処理を実行します。

結果は下図のように灰色になり半透明になります。

注意
これは背景を透明にしてGifやPNGで保存してWebページに貼り付ける機能とは違います、背景を透明にしてGifやPNGで保存してWebページに貼り付ける場合はこちらのページ こちらこちらを参照下さい。


               Home         Back

inserted by FC2 system