線画を残して自由に着色する。(Hyper-Paint チュートリアル 使い方 講座)

下の線画に主にフリーハンドで自由に着色して、それでいて線画自体は残す簡単な方法を説明します。
まずキャンバスに線画を表示します。


次にこの
画像を他のキャンバスページにコピーします。コピーのやり方はキャンバス切り替えウインドウにあるほかのページ(例えば3ページ)のボタン上で右クリックして表示されるメニュからコピーを選択します。
これで他のページに線画がコピーされました。


次に線画の上に自由に着色していきます。元の線画が多少うすくなったり消えたりは気にしないで結構です。



次に先ほど他のキャンバスページにコピーしておいた線画を今着色した絵の上に合成します。合成するやり方はキャンバス切り替えウインドウのほかのページ(例えば3ページ)のボタンの上で右クリックして表示されたメニュから合成を選択します。


これで着色された絵の上に予め他ページにコピーしておいた線画が合成されました。


なお線画の線が黒の場合は、マスクウインドウの「キャンバスからマスクに絵を送る」のボタンで予めマスクに線画を転送しておきます。次にマスク機能をオンにして描くとどのように描いても線画が消えたりうすくなるということがなく自由に着色できます。下の画像はそのようにして描いたものです。


トレース機能を簡易レイヤーとして使って行う方法
下の線画をトレーシィングペーパーの下絵とします、画像を下絵として読み込んでも良いですし、キャンバスに表示してからのボタンで下絵に転送しても結構です。


トレーシィングペーパーの上から好きなように着色します。


ここでは線画が下になっていますから、「入替え」ボタンを押して下絵とキャンバスを入れ替えて線画を上にくるようにします。


表示は目的の画像になっていますが、下絵とキャンバスは別々のままですから「下絵と合成」ボタンを押して合成します、合成された画像は元々のキャンバス側にできますから「入替え」ボタンを押して元々のキャンバスと下絵に戻します。
そして「下絵オンオフ」のチェックを外してみると確認ができます。

完成画像


              Home

             

inserted by FC2 system