写真の一部(例::屋根や壁)の色を変える(Hyper-Paint チュートリアル 使い方 講座)

例として下の写真の屋根の色を赤く変えてみます。

マスクウインドウを開き「拾った色をマスクに加える」をチェックします、ここをチェックすることによってキャンバス上の特定の色をマスクとして抽出することができます。

写真のO印の位置で二回マウス右クリックして屋根の色からマスクを抽出します。

「マスク編集モードに入る」をチェックしてマスク画面を表示します。
下図は抽出されたマスクです。屋根の他に一部余計な部分がありますので白色の筆で不要なマスクを消します。

そして下図のような屋根の部分のマスクを作成します。

「マスク編集モードに入る」のチェックを外しキャンバスの写真を表示します。そして「マスク機能をオンにする」と「マスク機能を反転する」をチェックしますそうすると描画やフィルタが屋根の部分だけに適用できるようになります。

キャンバスは下図のような表示に変わります。

色相フィルタを開いて□印の色合い変換部の虹色の赤い部分をクリックして赤い色を選択します、次にスクロールバーを操作して強度を100にします。そして「実行」ボタンを押して色合いを変えます。

そして「マスク機能をオンにする」と「マスク機能を反転する」のチェックを外します。そうすると下図のように屋根の色が赤く変わったことが確認できます。


次は下図の人物のシャツの色を変えてみます。

ツールボックスからマスクウインドウを表示します、まずマスク画面をキャンバス画面と同じ大きさにしてクリアしておきます、次に下図のように「ポリゴンフィルでマスクに描く」をチェックしてから通常のキャンバス画面上でポリゴンフィルでシャツを囲みます。

正確に作画するには2倍や4倍にズームして行います。作画が終わったらマウス右クリックメニュから「描画」を選択して実際に描きます、「ポリゴンフィルでマスクに描く」がチェックされていますので描かれるのはマスク画面に描かれます。

マスクウインドウの「マスク編集モード入る」をチェックしてマスク画面を表示してフィルタを使って少しぼかします。

「マスク編集モード入る」をチェックを外し通常の画面を表示してから「マスク機能をオンにする」と「マスク機能を反転する」をチェックします、次に色相フィルタを表示して色相フィルタの□印の部分で「青緑」を選択して強度を今回は70に設定します。
その後「実行」ボタンを押して色を変えます。

「マスク機能をオンにする」と「マスク機能を反転する」のチェックを外すと下図のようにシャツの色が変わっているのが確認できます。


次にフィルタ筆を使う方法を紹介します。
筆モードを明度筆(フィルタ筆)を選択、描画モードのポリゴンを選択し色を変えようとする服の部分をポリゴンで指定します。

下図は服の部分をポリゴンで指定した状態です。

服の色をピンクから緑に変えますので下図の緑の部分でクリックして緑を選択します、この時点で変換するモードは「色あい」が自動的にチェックされます。
分かりやすいように完全にピンクから緑に変えますので変換の強度を255にします。

そしてポリゴンフィルを実行すると下図のように服の色がピンクから緑に変わります。このようにHyper-Paintでは同じ結果を得るにも多くの方法がありますので自分にあった、または目的や状況によりやりやすい方法で行ってください。

中が空洞の範囲の指定しても簡単に色を変えることができます。指定の仕方はこちらを参照下さい。

窓の部分は色を変えずにドアの部分のみ色を変えることができました。



               Home         Back


inserted by FC2 system